« 久しぶりのヨガ! | トップページ | 美しい家 3 »

2009年7月20日 (月)

Why use accountant?

今日のクーリアメール (ブリスベンベースの新聞紙) にタックスリターン特集があったので思わず新聞を買って読むと、、、今年のタックスリターンのTip が載っていました。おもしろい記述があったので引用します。

Tax Tips from the Courier Mail 20th July 2009

Mr Bruce Brammall writes: Why waste precious time doing your own tax return? Get professionals to do it for you. Many accountants will prepare simple returns for $100 - $200. More complex individual needs might be $300 - $400. And remember accounting fees are generally tax deductible.

ブルース ブラモール氏: 自分のタックスリターン(税務申告)を自分で用意して大切な時間を無駄にしてませんか?プロに依頼するべきでしょう。ほとんどの会計士(税理士)はシンプルなタックスリターンならば $100- $200 で準備してくれます。多少複雑な場合でも $300 - $400 でしょう。それに税務申告費用は翌年経費として控除されますよ。

Do your own returns and you'll lose 3, 4hours of your life, plus you'll probably get it wrong, miss legitimate deductions or get bored and sloppy.

自分でやろうとすれば3,4時間はあなたの人生で大切な時間が奪われます。それに加え間違えたり、計上できる経費を見過ごしたり、面倒くさくなって適当になってしまうでしょう。

It's true that not everyone needs an accountant, but most people would benefit from using one.

会計士が必要の無い人がいるのも事実ですが、ほとんどの人は恩恵を受けることができるものです。

と会計士、税理士にとっては嬉しい記述でした。確かに自分で準備することに喜びを感じて満足していらっしゃる方には会計士は必要ないのですが、常に疑問を感じていらっしゃる方や面倒だと思っていらっしゃる方、オーストラリアの税法に納得がいかない、と思われている方、是非プロのタックスアドバイスを受けてみてください。

ただ会計士、税理士だと思って依頼していても、会計の勉強もしたことのない素人さんが担当されている場合もありますので要注意です。どこの会計士協会に属しているのか、誰が税理士資格を持っているのか、(通常小さな事務所には一人しか税理士資格を有している人間はいませんしね) しっかり確認してくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ

|

« 久しぶりのヨガ! | トップページ | 美しい家 3 »

タックス関連」カテゴリの記事

コメント

初めまして。法律が絡んでくるようなものは本職の人に任せた方が確実なのは確かなのですが、プロフェッショナルな仕事は素人からすると仕事内容が不透明な分あらぬ疑いを持たれ易いのかも知れませんね。会計士の様な仕事では、顧客の人と信頼関係を築くことが一番大切なのだろうと、上の新聞記事を読んで思いました

投稿: タイピン | 2009年7月20日 (月) 16時26分

タイピンさま
コメントありがとうございます。
まさに会計士、税理士の仕事は On-going で長期的な仕事になりますので、信頼関係がとても大切です。相性もありますしね。
ただ仕事内容が不透明と感じられるのであれば、問題アリかと思います。是非透明化するよう求め、それを嫌がるようなプロならばプロと言えないのでは?私の考えですが、、、でも残念ながら不透明さをウリにする弁護士や会計士が多いのも事実ですね。

投稿: Aiko | 2009年7月20日 (月) 17時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Why use accountant?:

« 久しぶりのヨガ! | トップページ | 美しい家 3 »