« 心の浄化 | トップページ | 空模様 »

2010年10月27日 (水)

会計ソフト

スモールビジネスの会計ソフトといえば、MYOB や Quick Books などがオーストラリアでは主流ですが、今年7月 MYOBから登場した、MYOB Live Accounts は私が特に注目しているオンラインツールです。

Bank Link も以前からオンライン会計ツールとしてシェアを伸ばしていましたが、こちらはコストが問題でした。

これらのツールは、お客様にとっても、会計士にとっても、素晴らしいものなのです。

データをオンラインにて顧客と共有できるので、ステートメント紛失、やデータ提出の遅れが防げる。また、マニュアルブックや、エクセルに比べても、信頼性が高い。お客様にとってもデータ喪失の心配がない、会計士にデータを提出する手間が省ける、PCを変えてもソフトなどを再インストールする必要もなし、世界中どこからでもインターネット環境さえあればアクセス可能、などなど、魅力はたくさんです。

Bank Link にずっと憧れを抱いておりましたが、私のような弱小事務所では、コストがかかりすぎ、またお客様にとっても負担が大きくなるので、高嶺の花でした。

が、このMYOB Live Accounts コストもリーズナブル、使い勝手もよさそうで、期待が高まります。

コストは月額 $25 !!(いいソフトを高額で買っても、どんどん時代遅れになってしまうし、毎年アップグレードするにはさらにコストがかかる、、、ことを考えれば、これはかなりリーズナブルなお値段です)

これでオンラインにアクセスし、銀行からのデータが全てダウンロードされ、Invoice 発行システムや、ブックキーピング機能がついています。そのブックキーピングも最初に経費仕分け入力をすると、翌月は同じサプライヤーさんの経費仕分けは自動でしてくれる、という優れもの。ブックキーピングに費やす時間が大幅に短縮できるはず。。。

会計ソフト購入を検討している方は、是非、ご検討ください。

しかし知らないもの、使ったことがないもの、をお勧めするのは嫌いなので、現在私自身がトライアルを試しています。

基本的に個人事業、パートナーシップ、法人を含むスモールビジネス向けですが、どのような規模までカバーできるのか、どのようなビジネスに向いているかなど、気がついたことがあれば、またお伝えいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

|

« 心の浄化 | トップページ | 空模様 »

タックス関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会計ソフト:

« 心の浄化 | トップページ | 空模様 »