« ありがとう | トップページ | 柴と散歩シリーズ2 »

2011年5月10日 (火)

私の仕事に対するスタンス

仕事をしながらいろいろ気付くことが多く、お伝えしたいことも多々ありますが、、、

忙しくて、ついつい先送りになっています。

えっと長年のお客様はご存知かとは思いますが、私はかなりまじめな会計士、税理士です。
こうすれば儲かりまっせ、、とかこういう方法で税金回避できまっせ、などとは申しません!

そして法律は守るためにある、と信じておりますので、法律に遵守した会計と税務をモットーとしております。

オーストラリアの税率は高く、雇用法なども被雇用者を守るためにありますので、スモールビジネスにどんなに負担が大きいか、、、よく分かっております。(自分のビジネスも同じ苦しみをしておりますから)

しかしこの国に20年住み、素晴らしいシステムとサポートにも大変お世話になっています。そしてこんな美しい環境で多民族が平和に暮らしていけるのも、この国の素晴らしいところで、高い税金と労働者と弱者を守るシステムの恩恵です。

少しくらいなら分からないだろう、、、

みんなやっているんだから、、、

こういう弱さで自分を正当化するのが大嫌い!!

大体誤魔化しの会計やスタッフを正当に雇用しないで利益を得ているようなビジネスは成長しないでしょう。(カルマの法則)

うまく会計処理をごまかし、得をしていると思っているビジネスに限って、正当に受けられるベネフィットを受けていなかったりするのも事実です。

全てお任せいただき、正しい会計処理、雇用処理をしたうえで、合法的な節税対策、アドバイスができる、と思っています。(誤魔化していた時より、よい結果を招くことも多いですよ!)

最初にダウトがあると、、、そこまでの関係が保てないんですよね。残念ながら。

私はうま~く隠し事したり、マニュピレートしたりできる人間ではありません。直球ストレート勝負。(XX正直とも言う)
なので、是非お客様にも直球で来ていただきたいのです。

一部だけ見せて、これに従って、タックスの処理だけしてくれればいい、、、、というお客様とは残念ながら信頼関係が築けないかも。

こんなこと書いて、またお客を減らしています 

でも私が求めるものは、 Long Trusted Relationship 長期的な信頼に基づく顧客との関係です。

仕事じゃなくても同じですね。自分の生き方から "うそ" を無くすと、すごく気持ちいいですよ!

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

|

« ありがとう | トップページ | 柴と散歩シリーズ2 »

タックス関連」カテゴリの記事

コメント


Aikoさん、こんばんは

今を遡ること21年前…夫と結婚するまで
実は私、会計事務所の事務員してました^^

高校を卒業後の就職先が会計事務所だったのです。
普通科高校しか出ていなかった私は、何の資格も
無く、右も左も解らなかったのが悔しくて、
帰宅後に簿記学校に通いました…現在ではそんな
ことでは世間で通用しませんが、25年前にはまだ
通用したんですよね。

会計士の先生1名と、事務員が15人ほどの事務所
でした。勤めたのは3年半でしたが、良い時間
でした。沢山悩んで、苦しんで、苦労して、
何より生き甲斐、やり甲斐を得たことを覚えて
います。

「100%で無ければ0%だ」とよく先生が言って
いました…仕事のことです。
少しの誤魔化しも嘘も通用しない、させない。
いつも100%の仕事で100%の確実な成果を出せ
なければ意味は無い、と言われていました。

今は仕事から離れて久しく、すっかり忘れて
しまったことが大半ですが、私はAikoさんの
仰る通りだと思いますよ^^

強い信念を胸に、いつでも100%のお仕事で
これからもAikoさんらしく頑張っていく姿を
遠く富士山の麓から見守っております^^

投稿: moko. | 2011年5月10日 (火) 23時00分

考え方は人それぞれでしょうが、ウソが無いと言う事は、素直になれて怖いもの無しですよね。(笑)
ストレスも貯まらないし、つじつまが合わなくなって困る事も無い。(人間、正直が一番
そこは、会計業務を頼むお客様次第なのでしょうが、
信頼出来る関係が、良い仕事に繋がると信じています。
良い仕事、良いお客様に恵まれます様に。

投稿: マンマ・ミーア | 2011年5月11日 (水) 11時58分

mokoさん

初耳です。これも不思議な繋がりでしょうか?
よい先生に出会えたのですね。

残念ながら私の最初の勤務先のオージーのボスは、納税額が高すぎる!と憤慨したお客様の苦情を伝えたら、納税が出ないように数字を改ざんして、ハイ、これで文句はないだろう?と言いました。もう目が点。ショックで、、、

私は、少なくとも自分に恥じることのない仕事をしたいと思っています。馬鹿がつくほど正直で誠実だった夫からも、たくさん勉強させてもらいましたし、、、
彼の誠実な生き方は私の一生のお手本ですね。。

頑張ります~。

投稿: Aiko | 2011年5月11日 (水) 14時30分

マンマミーアさん

嘘がないというのは恐いものがない。その通りですね。
自分の信念を貫いて仕事をしていきたいです。

結果、本当の信頼関係が築けるお客様が残りますしね。たくさんの方と信頼関係が築けていると思います。
ありがたいですね!

投稿: Aiko | 2011年5月11日 (水) 14時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の仕事に対するスタンス:

« ありがとう | トップページ | 柴と散歩シリーズ2 »