« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

悩んだ結果、、、

学校での子供達の予防接種フォームに NO のサインをすることにしました。

昔は何の疑問もなく受けさせていた予防接種、いろいろと情報を得たり、勉強をすればするほど疑問が沸いてきます。

ま、賛否両論あるとは思いますが、その時、その時で、自分の知識の中でベストな判断をする、ということが大切なんだと思います。

子供達とも話し納得してもらいました。

さあ、今週末期限のアサイメントを終わらせれば、カウンセリングの科目終了します。

今年も勉強するぞーーーー。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ホメオパシー勉強中 | | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

フリーダム

今日もチャレンジングな一日。

正直、誠実、ポジティブに、、、、を心がけ、日々過ごしているわけですが、、、私の正直は時として、お客様の利益と相反することがあり、正しいことをしていながら、大変な罪悪感に苛まれることがあります。

普段全くお酒は飲みませんが、今日は久々に飲んでしまった。

今日のエンジェルカードは

FREEDOM

そういえば、お正月に行ったバイロンベイのクリスタルキャッスルで引いたカードが

FREEDOM

だった。

帰宅後に長女からもらったエンジェルカードを引いたら

FREEDOM

今日のカードも

FREEDOM

Card meaning: The angels guide you to freely express your true thoughts and feelings with love.

You may feel trapped right now by life conditions. By drawing this card, the angels ask you to realise that you are the only jail keeper that ever surfaces in your own life. Whenever you realise that you have the power to be free, freedom follows. Everything that you do in your life is by choice, and you are free to choose again. Even prisoners are free to choose their thoughts so that they feel peace and happiness under any conditions.

The next time you begin a sentence with the words, "I have to .............", please stop. Ask God and the angels to show you some alternatioves. They will either help you complete the tasl from a loving mind-set so that you don't feel trapped, or they will guide you to do something else that you will love.

メッセージは逃げても逃げても追いかけてきます。

SURRENDER

降参し、すべてを受け入れなさい、ということですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

始業

さて本日から本当の意味での2012年の始業です。

新たなプランの元、事務所経営も新しい目標に向かって進めれば、と思っております。

事務所内部のリストラクチャーや、設備投資も新たに考えています。

2008年度に起業した時とは、全く別の意識と目標を持って、自分の生きる道を探る旅になりそうです。

数ヶ月、心の中にあったアイデアを形にするため早速電話を数本。すぐに反応があり、幸先のよいスタートを切りました。

先日募集したパートタイムポジションにも、現時点で4名ほどご連絡をいただいております。ありがとうございます!

今まで変化せざるを得ない、という苦しい状況で業務を続けてきましたが、今後は変化を恐れずに常に前向きに、そしてさらに誠実に歩いていこうと思います。

今年はもう少し、仕事関連の記事を書けるよう努力しようか?なんて思ったりしてますが、ま、その辺りは気まぐれですので、ご理解を。

では、アセンションの2012年もよろしくお願い致します <(_ _)>

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

会計士 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

三回忌

日本にて夫の三回忌を済ませて帰国しました。

法事の最中は涙が止まらず困りました。

まる二年が経ちました。

この二年の年月は、多分、普通の人の二年とは全く違う時間の流れの中にいました。

スローモーションのような、まるで別世界での時間が流れているような、、、、そんな毎日でした。

夫がいないことが、フツーになった今日この頃ですが、日本に行くのは夫が亡くなってから三度目、葬儀、一回忌、そして今回の三回忌でした。

まだまだ違和感だらけです。

夫の家族の中にいて、なぜ彼がいないのかが理解できなかったり、あ、あれを伝えなきゃ、とか、メールが来てないかな、とか、いつ会えるんだっけ?とか、信じられないけれど、そんなことをまだ考えてしまう時があるのです。そして胸を刺すような痛みが襲う。

あまり気乗りがしない実家滞在中も、軽度の痴呆かと思われる母の、何気ない言葉にグサグサと傷ついた。

昨年の次女の手術の時にパパはいたのか?と聞く。

それも繰り返し、繰り返し、、、

かなりしんどかった。

彼が亡くなってもう丸二年になるんだから、いなかったよあの時は、、、、と平気で言えるほど私はまだ強くない。

顔を背け、いなかったよ、と答えるが、しばらくするとまた同じ質問が出る。

申し訳ないけれど、苦痛でした。。。

週末はゆっくり休み、、、来週からの仕事に備えます!!

ゴールドコーストの青空と暖かさ、綺麗な空気、そしてテレビを見ない我が家の静けさ、ラブリーな柴に癒されています。

Cloud

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

スタッフ募集

明日から法事のために一時帰国する予定ですが、、、前日夕方6時時点、何の準備も整っておらず、パッキングもこれからです (涙)

連日深夜まで仕事、、、、う~ん、新年の目標の一つに仕事をしすぎないというのがあったはずなのですが、、、

と言う訳で(?) この場を借りて、業務連絡です。

当会計事務所では新たにスタッフを募集します。

ご興味のある方は、は事務所ウェブサイトをご覧下さい。

募集要件をご確認上、ご連絡ください。

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火)

心の自由

自分で意識をしているつもりはないのに、、、、

この時期がやってくると心が揺れる。

昨夜は1月12日という日を思ったと同時に、胸にナイフが突き刺さるような痛みが走った。

(1月12日は夫が倒れた日です)

自分でもビックリ、1月12日が何の日か、という認識をする前に起こったことなので、数秒の間にその痛みの原因は何だろうか、、、と考えなくてはならなかったほど。

体の反応ってすごいですね。

頭で考えるより、体は正直で自由です。

その頭でしている束縛を解き、心と体を自由にしてあげたいな、、、と思いながら日々を送っておりますが、職業柄か現代人の性か、頭ばかりが先行しバランスが崩れることが多いです。

いつも読んでいる大好きな睦美さんのブログで、、、、

“大空を飛ぶ鳥、好きなように風に乗って見下ろす自由はどんなだろうかと、、、

人間には羽はなくても自由に溢れている

心の羽を大きく広げたら同じですね”

とあり、まさに同感。

自分の羽に気が付いていないのは、自分だけであり、どんな肩書きでどんな環境で、どんな仕事をして、どんな人に囲まれていようとも、私達の精神と心は自由である。

なんてことを考えておりました。

Freesky

自由な空へ飛び立つのは自分次第だということですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土)

タニアとプラクティスセッション

事務所を閉めても、、、

クリスマス後も大晦日も、お正月も3日から引きこもりで仕事中、、、

弱小会計事務所、、、、所長しか残業する人おらず(笑)

そんな相変わらず仕事漬けの毎日ですが、昨日は月イチのマッサージでした~。

ラブが一杯の彼女の手にかかると、私のコリも悩みもス~~~っと流れていくのです。大げさですが、私が生き延びている理由の一つです。

で、その後は週末にはビクトリアへ帰ってしまうタニアを捕まえて、アサイメントのために協力してもらいました。

カウンセリングのプラクティスです。

20分のデモセッションですけど、、、、結構疲れた。つくづく私って今まで人に聞いてもらう人だったので、聞き役に徹するという作業は結構しんどい。そしてついつい自分の立場に立って考えてしまう。。。

いろいろな Listening Technique を使って、聞く、そして、 Depp down inside の感情や気付きをしてもらいたいわけですが、、、

レクチャーで言われた、私の考えや、問題を議論するのではなく、クライアントの考えや問題を主題にすることの難しさ、、、、を感じました。

つい自分だったら、、、、と考えてしまうのです。とか、どうしてあげたらいいのだろう、、、とか。これらはすべてタブー。

う~ん、今までと全く違う頭をつかうので、コメカミの辺りが痛くなってきてしまいました。

まあ、友達っていう点も練習には向かないのかもしれませんね。大好きで感謝してもしきれないタニアですから、ついこちらもどうにかしてあげたい、という感情が沸いてしまう。クライアントのジャーニーを見守るのがカウンセラーの役目ですね。。。

その一線が難しいところだと思いました。

こうして書いていて気付いたのは、、、、結局どんな仕事をしても、何をしても自分自身の Issue は同じなんだなあ。。。今の仕事でも、この一線が私の課題なのです。う~ん、奥が深い。この一線が引けないことで、常に苦しんでいる私です。

と言う訳で (?) 今週末は期限ギリギリのアサイメントを仕上げます!

Byron2

(先日のバイロン、、、やっぱり綺麗。そして波動もパワフル)

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

ニューイヤークレンジング

お正月恒例のバイロンベイへ、、、

Byron

この海の美しさには、いつも感動です。

Kidsbyron

今年は家族4人で、、、

Dolphin

野生のイルカも見えましたよ。

家族でお弁当を持って出かけたのなんて何年ぶりでしょうか?

こういう家族での外出があまりにつらくて、ずっと避けていました。大切なものが欠けてしまった、“不完全な家族感”、、、がずっと心を占めていましたので。

もうすぐ2年になります。

ある日突然夫は倒れ、そのまま意識が戻らずに旅立ってしまいました。伝えたかった言葉、一緒に行きたかった場所、一緒にやりたかったこと、ビジネスパートナーとしての仕事も夢も、子供たちが巣立った後の2人でゆっくり過ごすはずだった老後の夢も、、、、すべて置き去りにしていった日。

私の時計が止まった日から今日は720日目。

この2年は筆舌にしがたい日々でしたが、それでも読み返すと、なんだかエラそうで立派なこと書いているんですね、、、自分で驚いています。

随分強がっていたように思います。

強がって、平気に毎日を過ごしていれば誰もそのことには触れないだろう、、、と。

何もなかったように毎日を過ごしていれば、知らない人は何もしらないまま、知っている人も何も口にできないだろう、、、と。

一番痛いところに触れられたくない自己防衛でした。

たくさんの怒りと悲しみを、隠してきたような気がします。

随分強くなったと思うけれど、、、、

本当の強さとは、自己犠牲の上にある強さではないんだよな。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

A Happy New Year !!

A Happy New Year !!

Familyphotoedited_2

 

It was a challenging but somehow nurturing year for me. Lots of books and lots of thoughts went through my mind and lots of understandings and accepting has happened.

I started a new study (Natural Medicine) and it gave me a new insight whole living. I let go of my old pain and fear which is allowing me to smile and look forward to a new year!

My work has been overwhelmingly busy and I am very thankful of these new clients who got on board recently and those who have supported me for many years.

How lucky I am to have three beautiful children and share my life with them. My journey certainly is blessed every moment. I hope 2012 will be an eye opening ascension year for many of you. Lots of Love xxx Aiko

今年も私にとって挑戦の年でしたが、素晴らしい本や皆さんのサポートのお陰で、いろいろなことに気付き、あらためて現実を見つめなおすことができたと思っています。自然療法に関する勉強もはじめ、その中にも自分にとって必要だった学びがたくさんあります。痛みや恐怖を手放し、自分自身に笑顔で前に進むことを許しました。

お陰様で会計事務所経営も順調です。新しい顧客の皆さん、長い間サポートしてくださっているお客様の皆さんに心より感謝しております。

素晴らしい
3人の子供達に恵まれ、人生を共に分かち合うことができることを大変嬉しく思います。2012年が皆さんにとって新たな目覚めの素晴らしい年になりますようお祈りいたしております。愛をこめて。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

独り言 | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »