25年ぶりの、、、
元素記号表をみて唸っています。
Atom, Elements, Protons, Electrons, Neutrons, Isotopes, Homeogeneous Mixture, Heterogeneous Mixture, Covalent Bonding, Ionic Bonding,,,,
OMG
最初のレクチャーにてどれだけの新しい単語を学んだことか、、、
全く違った事を勉強するということは、、、
勉強になりますねえ。。。
まだまだ知らないことだらけです。
高校時代の化学で、ご老体の先生を笑い真剣に教科書も開いていなかったツケを今払うことになっています。
ズルしたつけは、絶対いつか回って帰ってきますね。どんなことでもね。
なのでやっぱり、毎日を正しく正直に生きるべき、とつくづく実感。ワハハ、今日もサレンダーで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
元素記号表ですか・・・・・・・・・
私は自慢ではないですが、学生時代化学の授業が一番苦手でした(汗)
100点中20点という、とんでもない点数を取った思い出が〜
この歳になって私も栄養学やホメオパシーに興味を持ちましたが、そうなると化学や元素記号を避けて通れないので、いまいち重い腰をあげることが出来ないでいました^^;
それにしても、Aikoさんお忙しいのに本当に尊敬しますよ〜!
私も苦手なことを避けてばかりではダメですね。反省。
Aikoさんのおかげで自分にカツを入れられそうです。ありがとうございます^^
投稿: くまこ | 2012年2月23日 (木) 05時29分
くまこさん
コメントありがとうございます。
私も化学の教科書開けた記憶がございません!!
目的のない勉強なんて意味ないのよねえ。目的があって初めて本気になるってことで、、、、どこまでついてけるか疑問ですが。
頑張りましょう~。
投稿: Aiko | 2012年2月23日 (木) 11時22分