カテゴリー「心と体」の61件の記事

2013年11月10日 (日)

心をほぐすもの

ヨガ

131109yoga


土曜日の朝の心の窓。

深呼吸と瞑想と、時間が止まる感覚、、、、もうこたえられない至福の時です。

131109yoga2


夏の象徴のポインシアナが咲き始めましたね。亡夫と出会った夏、見送った夏、が来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月26日 (土)

ヨガクラス

おはようございます。

今日も気持ちのよい朝ですね~。5時起きでボート部秘密の練習に息子を連れて行き、その後はヨガへ行ってきました。

131026yoga


ヨガはこちらの大学時代の2003年頃から始めましたので、かれこれヨガ暦10年以上!!!2008年に書いたヨガ記事がありました。

そしてこのホープアイランドクラブハウスでの Trish のヨガクラス、も途中行かない期間があったりしましたが、10年以上通っていることになります~。。。

当時もう15年も通っているわ、、、といったオバちゃん達は25年になるということですね~。すごいです。ご年配の方も多いですが、ヨガを長くやっている方々は、姿勢が綺麗でお若いですよ。

2009年に参加したヨガリトリート、2011年に参加したヨガリトリートの記事がありましたのでリンクを貼りました。随分ヨガ推進してましたよね、昔から。。。

今の私があるのもヨガのお陰といってもよいくらいです。(笑)

体にも心にも、とっても利きますのでお勧めです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月31日 (土)

キネシオロジーワークショップ

この週末は、、、仕事も、子供も、家事も、勉強も放って、キネシオロジーの2 Day Workshop "Touch for Health 1" です。

2009年から興味があったこと、この度やっとワークショップ出席が実現しました。

またまたパズルのピースを見つけてしまった感。

まずい、、、、また未知のドアを開けてしまったかも。

もう、言葉では表現できないくらい、、、、興味深い。

潜在意識を知ることができます。

心の中に眠っている、過去の痛みや、信念、を浮かび上がらせ、認識し、そしてクリアする。

パワフルです。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

心と体 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

マッサージ

金曜日午後は、念願の、、、、

マッサージ~。

この日を楽しみに毎日頑張って仕事している、と言っても過言ではありません。

ここ数週間、いろいろな意味でテンションが高まっていたのと、夜の勉強で睡眠時間が減っていたのと、毎朝のヨガをサボりがちだったのとで、、、、

体バリバリでした。

自分でも認識していましたが、すぐバレますね。

体は嘘をつけません。

最近首が回らなかったし、、、やはり真剣に PC に向かう時間を減らさなければいけません!!

Sky

こんな空を見上げて、ほ~っとする時間を増やしたいのですが、、、性分というのはなかなか変えられません。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

メンタルブロック

今朝も7時からのヨガクラスへ~

ヨガもメンタル面も進化を続けています。

ホメオパシーの学位の勉強には、医学の歴史、化学、生物学、薬理学、心理学など、チャレンジングな科目が続きますが、、、、

今オンラインで履修中の Communication & Counselling クライアントの心理やセラピストとしての心理、その関わり合い方、、、などを勉強しています。この科目、まず自分自身のディスクロージャーの度合いや人との関わり合い方を理解する必要があるので、かなり自分の内面と向き合う作業です。。。

(セラピストを目指してはいません。念のため、ただの興味での勉強です。でもこういう心理学は現在の仕事にもかなり有効なスキルです)

同時に先日お話した Louise Hay の本などを読み、、、、さらにヨガ、瞑想やクリスタルヒーリングで自分の内面と向き合い、、、自分が長い間抱えていたブロックが溶け始め、ロータスの花が開花し始めているように感じています。(第4のハートチャクラが閉まっていると言われたことがありますが、、、開いてきたな~っと。)

最近は、関わる人のメンタルブロックを感じることが多く、一人でも多くの人にこのメンタルブロックを開放し、真の喜びと、美しいまでの存在の完璧さ、を感じて欲しいなあ、、、なんてことを考えています。

あれ~、仕事はどうなっているの? と聞かれそうですが、、、

平日は鬼のように (?) スタッフ共々仕事に励んでおります。

業務はご依頼の順に進め、できる限りの努力をしておりますので、お待ちのお客様にはどうかご理解をお願いします。<(_ _)>

段々、フィジカルな状態をお伝えすることに興味がなくなり、メンタルな部分を書きたいという欲求があるので、風の吹くまま、身を任せ、書きたいことを書いていこうと思います。

Lake

よい週末を!!

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月30日 (水)

ヨガリトリート

週末のヨガリトリート @ スプリングブルック 国立公園

Retreat2

Misty Day

Retreat3

Deep Relaxation - Cristal Bowl Healing Session

Retreat4

Yoga Room

Retreat8

At criff top - the same as two and half years ago

Retreat9_2

Wild Peacock

Retreat7

Dining Room

言葉は何もいりません。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

心と体 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

Hereafter

Hereafter ずっと見たかった映画です。

大好きな Matt Damon と大好きなトピック!

やっと DVDで見ました。よかったです。

う~ん、よかった。

私的にはかなり高得点 

一人で見ていたので、思わずキャッと叫んでしまうショッキングな場面あり、、、でしたが、心が温かくなるラストは本当によかったです。

随分前になりますが、、、やはり Matt Damon 主演の The Adjustment Bureau は映画館で娘と見ました。これもとってもよかったですが、ラストが、、、あれ?って感じであっけなく終わってしまって途中盛り上がっただけに、なにか物足りない終わり方でした。

でもやっぱり Matt Damon の一途さが好きですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

ホメオパシー

昨日のホメオパシーの 1Day コース。

言葉では説明できないほど、納得、感動。バラバラだったパズルのピースがピタっとはまった。そんな感覚。

自分なりに、昔から抱いていた医療への疑問。薬害。メンタルサイドも含めた病気の連鎖。

日本の家族の薬漬けへの疑問。

長女の長期化する血管炎症、次女の生まれながらのアトピーと、最近の大腿骨切除と骨移植の大手術、その後の長期化する風邪と咳。

精神面が大きく影響しているのは明らか。

普通の18歳や14歳が抱える複雑な年頃の悩みに加えて、普通では抱えきれないような、痛みと苦しみを背負っているのですから。

ところが医者にいっても散々待たされた挙句に、数分の診察で、処方されるのはステロイド。最悪の症状を抑えるには必要でしょうが、これは治療ではありません。

検査に検査を繰り返しても、原因は分からず仕舞い。

(長女の血管炎症のために皮膚科に払った高~い診察料プラス検査費用 、最後に処方されたのは なんと抗うつ剤!泣きの涙で払った医療費、、、ドブに捨てていたような気分です)

ここ数年、いわゆる一般の薬 、風邪薬、咳止め、解熱剤、鎮痛剤、効ヒスタミン剤、など全く我が家では使っていませんでしたが、次女は欠席も長期化して学校への影響も心配になってきたので、う~んもしからしたら効くかも、と、ドクターに連れて行って抗生物質を処方してもらい試すも、効果無し。

人間そのもの、私達の病歴から精神状態、どんな食生活をして、どんなライフを送っているのか、、、その症状が出るまでにどのようなことがあったのか、、、

こんな風に人間丸ごとを見て、その人本来の持つ Vital Force 生きる力、を正常に機能するようにサポートする。そんな考えかたには本当に納得できるのです。(他にもナチュロパスなどの代替医療やキネシオロジーなどの筋肉反応から潜在意識を探る治療?などたくさんあります!)

少しサーチしてみましたが、日本ではホメオパシーがまだまだ “眉唾もののカルト集団” みたいに捉えられているんですね。とても残念です。

見えないものが信じられない人が多いということです。

でもこれもエネルギーが大きくシフトしている今、日本でも急速に変わってくると信じています。

さあ、今後の私の課題は、、、

この繁忙の中、どうやって本格的に勉強を始めるか、、、、です!でも言い訳はなし、やりたいことはやる。道は開けるでしょう。。。

余談ですが、、、

Mydarling

1Day コースの講師だったグレッグと他の参加者のクリスティーンと一緒にチャイナタウンでランチをしたのですが、ペットの話になり、なんとグレッグは柴犬を飼っているとのこと! かわいい茶色柴ちゃんマックスの写真を見せてもらいました。もちろん我が家の自慢の息子柴くんの写真もお披露目。オージーで柴犬を飼っている人と初めての出会いでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金)

シバヨガ

最近は、、、いろいろあってヨガクラスに行けてません 

なのでもっぱらマイヨガ 

朝起きて、シャワーを浴びて、瞑想から始めるヨガ。

多分15分から20分くらいですが、これが利くんですよね~。

ソウルが身体に戻ると、ゴチャゴチャのマインドが静まります。

そして、途中で入る お邪魔虫くん。

Yogashiba

あなたもやってみます???

癒されますよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

マッサージ

には正直お金がもったいない、的な考えを持っていたので、きちんとしたマッサージを受けたことはありませんでした。

昨年度末、あまりに身体がボロボロで、たまたま仕事関係で知り合った方を通じて素敵なマッサージセラピストさんをご紹介いただき体験させていただきました。

結果 ---- もう病み付き

素晴らしいセラピストさんとのめぐり合わせに感謝。

本日4回目行って参りましたが、もうこれ私のカウンセリングです。

エンジェルの話やパストライフ(過去生)の話などを安心してできる方。

心も身体も癒されて帰ってまいります。

文章では表現できなーーーいほど、素敵体験です。

あまりに肩や首がひどく、随分時間がかかっているのですが、今日は肩や首が少しよくなってきたので、お腹 (内臓) マッサージしてもらいました。

肝臓が、、、、と言われてしまった。

肝臓に溜まるのは、、、怒り ですって。。。

怒りは悲しみと背中合わせだそうです。

まさに、、、

夫の死後、私は吐き出し口の無い怒りを抱えております。。。

Let go しなきゃいけないことは分かっているのですが、これがなかなか難しいですね。

月一のマッサージを楽しみに毎日仕事に励んでおります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

心と体 | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧