Ethical であること。
Ethical とは、道徳的な、倫理にかなった、、、ということですが、生きていく中で、またはビジネスをしていく中で、本当に大切です。
自分の理念は一度曲げてしまうと元に戻すのが大変ですし、いつも外的要因によって曲げてしまう人生になってしまう。
自分の軸をしっかり持ち、自分の理念に叶った、信念に基づいた決断、判断をしましょう。
利害関係が絡んだり、または職場のプレッシャーや、みんなやっているさ、とか、いろいろな言い訳を見つけて安易に曲げてしまうと、、、、必ず自分に返ってきますね。
ビジネスでは競争相手もしているから、と不正をしてしまう、そのときはよいのかもしれない。
でもね、絶対返ってきます。
たくさんのビジネスを見ていてよく分かります。不正をして出した利益など、全く意味がありません!!それに残念ながら絶対続かない。。。
長期的に、社会的に、自己成長のために必要なのは、Sustainable なビジネス。特にこれからの時代は今までのような意識や固定観念が崩れ、新しい価値観の世界となります。
そんな時代に生き抜くためにもこれが必須になります。
Social = 社会的
Environment = 環境
Economics = 経済的
Bearable = 耐性
Viabil = 存続能力
Equitable = 公平性、健全性 (上で言っているEthical はここに当てはまります)
これらををすべて満たし、Sustainable (サステイナブル)なビジネスとなるわけです。突き詰めていくと、社会的であるために、環境に配慮するために、公平であるために、、、様々なレベルで愛が必要になるのです。逆に言えば、本当の愛があれば不正などできないはずなのです。
Sustainable の意味は下記の通りです。
sustainable
【形】
- 維持{いじ}できる、継続維持{けいぞく いじ}できる、持ちこたえられる、持続{じぞく}できる、耐え得る
- 環境{かんきょう}を壊さず利用可能{りよう かのう}な、地球{ちきゅう}に優しい
ビジネスだけでなく、人間としての生き方、にも通じてますね。
これ、去年のセミナーのために、一番パッションを持って作ったスライドでした。
なんだか今日はパッション復活 (笑)
何かのお役に立てれば幸いです。
最近のコメント